無料メール相談このボタンをクリック!
24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!
社内規程作成のポイント
社内規程の作成は、現在の状況をそのまま規程にするのではなく、業務改善を前提に行なう必要があります。
●規程とマニュアルの関係
・基本は規程、詳細はマニュアル
規程の内容は、会社の規模や業種によって異なりますが、一般的に基本的事項については共通しています。これを基に、詳細についてはマニュアルでまとめていきます。骨組みとなる部分は規程で、実務の詳細についてはマニュアルという様に、両者を上手く使い分けて作成すると良いでしょう。
・機動性
株式公開では原則的に、会社における全ての業務を規程化することが求められ、その改正と廃止には取締役会での決議が必要になります。そこで改正が頻繁に行なわれるような項目については、マニュアルなどで明文化し、その決裁権限を部門長とするなどして、作成の段階において機動性を考慮する必要があります。
●法律・規程等の遵守
社内規程の中には、法律や規程により制約を受けるものがあります。例えば、人事関連規程は労働基準法や民法など、経理規程では会社法・金融商品取引法・税法などにより制約を受けるので、これらを遵守する必要があります。したがって、作成時や最終チェック時には必要に応じて、専門家からのアドバイスを受け、法令違反がないようにしなければなりません。また、関連法令等に改正があった場合には、迅速な対応が求められます。
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、会社定款・会社規定相談サポートに掲載されている司法書士等の相談窓口の中で会社定款関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
会社定款・会社規定相談サポートに掲載されている司法書士等の相談窓口から会社定款関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。