無料メール相談このボタンをクリック!
24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!
就業規則の整備で、退職時のトラブルを防止
昨今、代表的な労務関連のトラブルとして「未払い残業代の請求」や「不当解雇」に関するものがあります。これらに共通して言える事は、紛争が発生するタイミングです。
うちは大丈夫だから、が命取り
オーナー社長さんの言われる言葉で、「うちは特に問題起っていないから大丈夫」と言われる事があります。
どうしてこのような自信がわくのかと言えば、社長は「まじめに就業しているときの従業員の顔」しか知らないからです。
昔は、会社内でも家族ぐるみでの付き合いがあったりしましたから、プライベートもある程度密接な関係を持つ事もありましたが、最近では、公私を完全に分けて考える社員が増えており、会社とのつながりは、あくまで「働いているときだけ」というケースが多くなりました。
ですから、社長は社員の「本当の顔」を知らずにいる事が多いのです。
そして、社員が「本当の顔」を唯一社長に見せる時、それが「退職する時」なのです。
労使トラブルは、退職時に起こる
社員は会社で働いているうちは、文句を言わず仕事をしています。ですが、会社を辞めるとなれば、「どうせ辞めるんだから、今までの不満を法的に主張しよう」と決意する事は、決して珍しい事ではありません。
そのため、使用者側としては、就業規則において、退職に関するルールを予め明確にしておく等、事前のリスク管理が必要になります。
◎解雇の扱いが明確化されているか。
◎自己都合退職に関するルールが明確化されているか。
◎一般的に認められうる解雇事由の取り決めがあるか。
少なくともこの辺りの取り決めは、辞める際のもめ事の種となりますので、顧問弁護士等に相談の上、完璧にしておく必要があります。
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、就業規則・社内規定相談サポートに掲載されている社労士等の相談窓口の中で就業規則関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
就業規則・社内規定相談サポートに掲載されている社労士等の相談窓口から就業規則関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。