無料メール相談このボタンをクリック!

24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!

050-5578-9800
自動音声案内サービスでお客様をご案内します

任意後見制度の資格について

任意後見人には特別な資格は必要ありません。
複数の人を任意後見人に選任することもできますし、法人を任意後見人に選任することも可能です。
ただし、家庭裁判所が任意後見監督人を選任する際に、任意後見受任者が次の事項に1つでも該当する場合には、任意後見契約の効力が生じません。


  • ・未成年者
  • ・家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人、補助人
  • ・破産者
  • ・行方の知れない者
  • ・本人に対して訴訟をし、又はした者及びその配偶者並びに直系血族
  • ・不正な行為、著しい不行跡その他任意後見人の任務に適しない事由がある者


成年後見人は、原則として、法律上特別な資格は必要ありませんので、家庭裁判所への候補者をあげて申立てすることができます。
そして、候補者と本人との間の利害関係や、本人に対して具体的にどのような援助や支援が必要かなど考慮して、家庭裁判所が選任します。
一般的には家族や弁護士、司法書士などの専門家が選任されることが多いですが、法人が選任されることもあります。


また、任意後見人についても法律上、特別な制限はありません。


相談窓口案内サポート

メールで無料案内

メールでご連絡頂きますと、高齢者成年後見相談サポートに掲載されている司法書士等の相談窓口の中で成年後見関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。

電話で無料案内

高齢者成年後見相談サポートに掲載されている司法書士等の相談窓口から成年後見関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。

24時間365日・受付可能

050-5578-9800 平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。