菊地総合法律事務所
1966年創業・豊かな知識と経験、実績のある事務所です
- 弁護士
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-16 浦和大熊ビル5F
菊地総合法律事務所の概要
1966年創業・豊かな知識と経験、実績のある事務所です
徹底した予防法務でスムーズな組織運営・事業経営をサポート。より良い未来を目指して共に歩みます。
菊地総合法律事務所の説明
昭和41年から埼玉県さいたま市浦和区を拠点に全国各地の相続、不動産、同族会社に関わる経営権の争いや譲渡制限株式の買取請求などの問題に取り組み解決してまいりました。
https://www.sosapo.org/lp2/kikuchisogo/
- 所属・著書・資格等
- 埼玉弁護士会(20822)
埼玉弁護士会民事介入暴力対策委員会委員・元 委員長
埼玉弁護士会司法修習委員会委員・元副委員長
埼玉弁護士会企画広報委員会委員・元委員長
さいたま地方裁判所・簡易裁判所民事調停委員
元埼玉弁護士会副会長(平成12年度)
元日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会委員
元日本司法支援センター埼玉地方事務所扶助審査委員
元財団法人交通事故紛争処理センター埼玉相談室嘱託 等
菊地総合法律事務所の方針と特徴
特に債権回収問題は、起きた時点で相手方の資力が減少していることを疑わなければなりません。資力が尽きてしまえば、回収自体が難しくなってしまいます。お早めにご相談いただくのが安心です。日頃から弁護士に相談できる環境を整えておくことをお勧めいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
◎依頼者の法的権利を究める。それが私たちの願いです
依頼者様が有する「法の認める権利」を最大限まで追求し実現すること。それが「総合法律事務所」たる当事務所の願いであり、使命です。法人様であってもそれは揺らぎません。事業者様の権利と利益をお守りし、その未来をより良いものとするために、力を尽くします。
菊地総合法律事務所の料金例
面談相談料:1時間11,000円(税込)
菊地総合法律事務所の実績とお客様の声
事務所は1966年に開業。地域の皆様を中心に数多くのご相談を伺い、その解決をお手伝いしてきた実績のある事務所です。
代表は、1988年に弁護士としてキャリアをスタートさせたベテランです。刑事事件や民事介入暴力事件など、難しい事案にも積極的に携ってきたことで磨かれた交渉力、法廷テクニックを有しています。話しやすい雰囲気やわかりやすいご説明にも定評がございます。
菊地総合法律事務所に所属する専門家
-
- 大塚 嘉一
- 菊地総合法律事務所
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、債権回収相談サポートに掲載している弁護士等の相談窓口に一括で連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
自動音声案内にてご相談内容をお伺いいたします。債権回収相談サポートに掲載されているお近くの弁護士等の相談窓口をご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。
掲載のお申し込み
- メールで掲載申込
-
本サイトは、法律や財務、税務、労務関連の専門家の電話帳サービスです。随時掲載申込み受付中です。事務所を開設され掲載ご希望の場合は下記よりお問い合わせください。
- 電話で掲載申込
-
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。