無料メール相談このボタンをクリック!

24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!

050-5578-9800
自動音声案内サービスでお客様をご案内します

詐欺被害を誰に相談するべきか

どんなに自己防衛をしても、実際に詐欺被害に遭われてしまった場合は、被害を回復するために自ら動かなければなりません。
そんな時、まずは誰に相談すべきなのでしょうか。

◆相談先その1:警察◆

詐欺被害に遭われたことを最寄りの警察に届け出ます。警察の捜査により万が一犯人が捕まれば、逮捕され起訴⇒裁判⇒有罪となれば懲役刑などにより罰を受けさせることはできます。
ですがこれはあくまで刑事事件の解決に過ぎません。
実際詐欺にあわれた場合は、金銭的損害を被っているわけで、それを回復することができなければ、本当の被害者救済にはなりません。
そこで、民事において犯人に損害賠償請求を行う必要があります。
警察は「民事不介入の原則」があるため、別の専門家に相談しなければなりません。

◆相談先その2:行政書士と弁護士の違い◆

この両者の大きな違いは、相手方と代理交渉する権限があるかどうかです。
行政書士の場合は、書類作成のプロですから相手方に損害賠償請求をする書面の作成、内容証明郵便の作成、などの対応は可能ですが、そこから相手方と直接被害額の返還について交渉することはできません。
しかし、弁護士の場合は皆さんに代わって相手方と直接交渉ができるため、話し合いがこじれて訴訟になった場合などもスムーズに対応してもらえます。

万が一詐欺の被害に遭われましたら、被害額を取り戻すことを第一に考えた場合は、犯人を逮捕勾留してしまうと民事の解決が遅くなることもありますので、まずは消費者問題に強い弁護士にご相談されることをお勧め致します。

相談窓口案内サポート

メールで無料案内

メールでご連絡頂きますと、詐欺被害相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口の中で詐欺関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。

電話で無料案内

詐欺被害相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口から詐欺関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。

24時間365日・受付可能

050-5578-9800 平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。