行政書士たかはし法務・FP事務所
初回相談無料/秋葉原駅より5分/すべてはお客様の笑顔のために
- 行政書士
- AFP
- ファイナンシャルプランナー
東京都千代田区神田須田町1-7-1-418号室
行政書士たかはし法務・FP事務所の概要
初回相談無料/秋葉原駅より5分/すべてはお客様の笑顔のために
あなたの街の身近な法律家・お金の専門家として、ご相談者様に寄り添い、丁寧な法務サービスをご提供いたします。
Available in English
行政書士たかはし法務・FP事務所の説明
外国人の在留許可申請・外国人採用のお手伝いを主軸に、日本に住む・働く、外国人や、外国人を雇用する企業様をサポートしています。
ファイナンシャルプランナー、相続診断士の資格も取得しています。健康診断や処方箋をもらう感覚で、日々の生活の中のお困りごとは、当事務所にご相談ください。(英語対応可能)
https://www.takahashi-homu.jp/
https://www.sosapo.org/lp2/takahashi-homu/
- 所属・著書・資格等
- 所属・著書・資格等
東京都行政書士会登録 申請取次行政書士 第24082695号
(財)日本FP協会会員所属 AFP 第60499277号
(社)相続診断協会認定 上級相続診断士 第20342720号
東京都登録 宅地建物取引士 第293453号
(社)賃貸不動産経営管理士協議会登録 賃貸不動産経営管理士 第(1)098280号
東京商工会議所所属
TOEICスコア 870点
行政書士たかはし法務・FP事務所の方針と特徴
はじめまして、行政書士たかはし法務・FP事務所と申します。
離婚時の養育費、親権、財産分与などの条件は、〈離婚協議書/公正証書〉にしておくことで、後々の紛争を予防できます。
当事務所は、この〈離婚協議書/公正証書〉の作成サポートに力を入れており、日々、皆様のご相談を伺っています。たとえば、離婚を急ぐあまり話合いをせずに別れてしまうと、後になって争いが起きる恐れがあります。また、口約束で決めた条件は証拠能力が低く、争いが起きた際に、ご自身の権利や義務を主張し難くなります。
私自身も10代で親の離婚を経験しており、離婚後の争いや、お子さんの気持ちがわかるのも強みの一つです。まずは、離婚時・離婚後の争いを防ぎ、お互いの権利・義務を明確にできるよう、自身の経験談なども交えながら、親身に相談に乗ります。
★トリプルライセンスを生かしてサポートいたします★
行政書士は、法的リスクや紛争を未然に回避・軽減する「予防法務」を得意とする士業です。たとえば、紛争を未然に防ぐための「権利・義務に関する書類の作成・相談」を法定独占業務として行っています。〈ファイナンシャルプランナー(FP)〉や〈上級相続診断士〉の資格もございますので、離婚後のお金に関する問題や、この先の不安についても安心してご相談いただけます。お困りの際はお気軽にご相談ください。
行政書士たかはし法務・FP事務所の料金例
メール相談料:初回相談1往復無料
電話相談料:初回相談1時間無料
面談相談料:初回相談1時間無料
各相談2回目以降:1時間5,500円(税込)
*関東圏以外は別途出張費(実費)がかかります。
行政書士たかはし法務・FP事務所の実績とお客様の声
――お客様の声(一部抜粋)/うれしいお声をたくさんいただいています――
・日本語を話せない外国人を技術者として雇う際に、通訳を介せず全て本人と手続をしてもらえ助かりました
・転職のため、ビザの変更申請をする際、英語で対応してもらえて良かったです
・相続対策の相談で、手続の話しだけでなく資産運用も含めてアドバイスをもらえて安心しました
・相続の相談の際に、売るしかないと思っていた自宅の有効活用についてアドバイスをもらえました
・高齢の親が心配になり相談したのですが、色々な制度や相続全般について教えてもらえて助かりました 等
行政書士たかはし法務・FP事務所に所属する専門家
-
- 髙橋 秀明
- 行政書士たかはし法務・FP事務所
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、離婚・調停相談サポートに掲載している弁護士等の相談窓口に一括で連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
自動音声案内にてご相談内容をお伺いいたします。離婚・調停相談サポートに掲載されているお近くの弁護士等の相談窓口をご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。
掲載のお申し込み
- メールで掲載申込
-
本サイトは、法律や財務、税務、労務関連の専門家の電話帳サービスです。随時掲載申込み受付中です。事務所を開設され掲載ご希望の場合は下記よりお問い合わせください。
- 電話で掲載申込
-
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。