無料メール相談このボタンをクリック!
24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!
告訴状の記載事項について
告訴をする場合は口頭でも可能ですが、事前に告訴状を準備する方が一般的です。告訴状には書式がないと言われていますが、だからと言って事件の全容が理解出来ないものでは、受理してもらえません。
そこで、必ず記載しておくべき事項について解説していきます。
■告訴状に記載すべき事項
〇作成年月日:これは基本です。
〇宛先:提出先となる場所の責任者名。警察署であれば、署長名で。
〇告訴人:告訴する人(告訴権者)の住所、氏名、連絡先そして署名捺印。
〇被告訴人:訴える相手の氏名、住所。不明な場合は「不詳」とすることも出来ます。但し、相手を特定出来なければ告訴は難しいと考えましょう。
〇告訴理由、趣旨:どのような行為が、なんという犯罪に当たるのか、罪名も含め記載し、処罰して欲しい旨を記載します。
〇告訴事実:告訴する犯罪が行われた詳細な事実を記載します。具体的には、日時、場所、犯罪の経緯等出来る限り細かく記載する事が重要。
〇証拠:告訴を受理してもらうためには、この証拠が非常に重要です。告訴することで警察側は捜査義務を負いますので、無駄な捜査や示談目的の告訴を避けるため、明確な証拠が必要になります。
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、告訴・告発相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口の中で告訴関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
告訴・告発相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口から告訴関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。