大和行政書士事務所
在留資格に関することは経験と実績が豊富な当事務所へ。
- 行政書士
東京都新宿区高田馬場1-27-3 ニュー竹宝ビル603
大和行政書士事務所の概要
在留資格に関することは経験と実績が豊富な当事務所へ。
外国人の呼寄せが不交付、在留資格の変更、更新が不許可になった方も、当事務所が解決いたします。
大和行政書士事務所の説明
高田馬場駅から徒歩1分、入管業務に強い事務所です。外国人の呼寄せ、在留資格変更・更新・取得手続き、永住許可など、どんなご相談・ご依頼にも申請取次行政書士がお応えします。帰化申請もお任せ下さい。
https://www.sosapo.org/lp/daiwa_gyosei/
- 所属・著書・資格等
- 東京都行政書士会会員
大和行政書士事務所の方針と特徴
✔ 各種ビザ、永住許可、及び帰化の許可を確実に、スムーズに取りたい方
✔ 日本人との結婚を考えている方
✔ 難民申請中だが、日本人と結婚したので配偶者ビザを取得したい方
✔ 外国にいる家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らしたい方
✔ 留学生の採用を考えている企業様
✔ 永住や帰化が許可となる確率を高めたい方
✔ 自分で申請、又は他の事務所で申請したビザが不許可になった方
ビザを申請するならどの行政書士事務所も同じ、ではありません。就労ビザや結婚ビザなど、実際は他の事務所で不許可になった方が、当事務所で許可された、というケースが多数あります。
それは当事務所が許可を得るための独自のノウハウを持っているからです。
なぜ不許可なのか、どうすれば許可を取れるのか。
在留特別許可、上陸特別許可を除きお客様は入管に出頭する必要はございません。
当事務所で全て手続きを完了致します。スムーズにビザを取得したい方はもちろん、、オーバーステイの方などもサポートいたします。
また永住や帰化申請をする場合には、許可される条件があります。
当事務所が日本での落ち着いた幸せな暮らしをサポートいたします。
大和行政書士事務所の料金例
メール相談料:初回無料
電話相談料:初回無料
面談相談料:初回無料
万が一申請が不許可となった場合は、お客様と共に入国管理局で不許可理由等を確認し、再申請を行うことにより許可となる可能性が有るときは、追加報酬無しで再申請を行います。
大和行政書士事務所の実績とお客様の声
★在留資格変更許可 特定活動(出国準備)⇒日本人の配偶者等
結婚して半年の妻(アメリカ国籍)の配偶者ビザへの変更申請が不許可になってしまいました。オーバーステイの履歴のあること、日本語学校の退学などが主な不許可の理由で、最初に依頼した行政書士では再申請での許可が不安だったので、色々と調べて大和行政書士事務所を見つけました。
電話での相談にもかかわらずこちらの話をしっかりと聞いて頂き、他に有力な資料などについてのアドバイスを頂きました。その際、料金についての詳細な説明をして頂いたので、安心してお願いすることができました。
実際に会ってお話しをしてみると安心できる先生でこちらの話をしっかりと聞いてくださいました。私自身が二回目の申請だったためいろいろと素人ながら調べていましたが、それに対して一つ一つ説明・確認をして頂きました。仕事に関しても早く、一週間ほどの準備期間で申請書一式を作成していただき、こちらで準備した書類の補完もしっかりとして頂けました。
無事出国準備期間中に再申請をすることができ、申請から一月半程で許可の通知を頂くことができました。再申請で行政書士の先生を替えるのはリスクがあるかと思いましたが、最初から大和行政書士事務所にお願いすれば良かったと、今では思っています。
これで妻と安心して日本で生活することができます。有難うございました。
大和行政書士事務所に所属する専門家
-
- 大根田 和男
- 大和行政書士事務所
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、行政書士事務所相談サポートに掲載している行政書士等の相談窓口に一括で連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
自動音声案内にてご相談内容をお伺いいたします。行政書士事務所相談サポートに掲載されているお近くの行政書士等の相談窓口をご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。
掲載のお申し込み
- メールで掲載申込
-
本サイトは、法律や財務、税務、労務関連の専門家の電話帳サービスです。随時掲載申込み受付中です。事務所を開設され掲載ご希望の場合は下記よりお問い合わせください。
- 電話で掲載申込
-
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。