無料メール相談このボタンをクリック!

24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!

050-5578-9800
自動音声案内サービスでお客様をご案内します

著作隣接権

著作物を、公衆に伝達するために重要な役割を果たしている実演家、レコード制作者、放送事業者および有線放送事業者に与えられた権利を総称して、著作隣接権といいます。レコード制作者や放送事業者は権利者が事業体であるのに対し、実演家は自然人(個人)というところに特徴があります。
さらに、著作権と著作隣接権はそれぞれ独立した権利であり、互いに従属関係にはないとされています。


■演奏家(実演家)の著作隣接権の権利とは
  • (1)著作隣接権
    • 1・録音権、録画権(第91条第1項)
    • 2・放送権、有線送信権(第92条第1項)
    • 3・貸与権(第95条の2第1項、第2項)
      ※商業用レコードの発売後1年間
    • 4・私的録音権(第30条)
  • (2)商業用レコードの二次使用料を受ける権利(第95条第1項)
  • (3)貸レコードについて報酬を受ける権利(第95条の2第3項)
    ※(1)の3の貸与権消滅後49年間
  • (4)送信可能権(第92条2)
    (注)平成10年1月1日より法改正ができ、インターネットやLANなどの「ネットワーク」の発達に対応できるように、「実演」をサーバーに録音する排他的権利としてその実演家に「許諾」を得なければならない権利。

■著作隣接権を有する実演家とは?
著作隣接権を持っている実演家は、以下のような人たちです。
  • 1.俳優・声優・パントマイム
  • 2.人形劇・影絵劇をする人
  • 3.舞踏家
  • 4.歌手
  • 5.ミュージシャン(演奏家)
  • 6.指揮者
  • 7.演出家
  • 8.落語家・漫談・漫才・声帯模写
  • 9.詩吟の朗詠家
  • 10.マジック・曲芸・その他

著作権法には次のように規定されています。(2条1項2号、3号)。
「実演」 著作物を、演劇的に演じ、舞い、演奏し、歌い、口演し、朗詠し、又はその他の方法により演じること(これらに類する行為で、著作物を演じないが芸能的な性格を有するものも含む)。
「実演家」俳優、舞踏家、演奏家、歌手、その他実演を行う者、及び実演を指揮し、又は演出する者をいいます。

相談窓口案内サポート

メールで無料案内

メールでご連絡頂きますと、特許・知財・商標相談サポートに掲載されている弁護士、弁理士等の相談窓口の中で特許・商標登録関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。

電話で無料案内

特許・知財・商標相談サポートに掲載されている弁護士、弁理士等の相談窓口から特許・商標登録関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。

24時間365日・受付可能

050-5578-9800 平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。