無料メール相談このボタンをクリック!

24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!

050-5578-9800
自動音声案内サービスでお客様をご案内します

詐欺に遭わないための法則

ほとんどの人が「騙されるわけが無い」と思っているようですが、侮ってはいけません、相手は詐欺師です。詐欺の被害に遭う前に、詐欺にあわない方法を身につけましょう。

詐欺に遭ってしまったら 犯人を逮捕したり、お金を取り返したりするのは、非常に困難でしょう。まだ、悪徳商法の方が相手が分かっているだけ可能性は高いでしょう。しかし、ちょっと気をつけるだけで、詐欺のような犯罪に巻き込まれずに済むのです。

詐欺に遭わないために気をつけること


■うまい話に乗らない
おいしい話を聞くと、誰でも信用したくなるものです。おいしい話こそ簡単に信用しないこと。

■相手に不信なところはないか確認する
やけに支払いを急がせたり、お金の請求を催促してきたりする場合は要注意です。

■電話には気をつける
相手が見えないのをいいことに適当なことを言って誘ってきます。今、流行の「オレオレ詐欺」もそうですが、警察を装う悪質な詐欺もあります。

■インターネットは危険だと思うこと
相手の顔が見えないのは詐欺が最もしやすいので危険です。

■相手の個人情報を聞くこと
見ず知らずの人ほど危険なことはないです。もし騙されたとしても個人情報があれば相手を追い詰めることができます。(個人情報が本物の場合によりますが・・)

■相手の提供した情報は確認する
たとえば電話番号を聞いたら必ず掛けてみる。(しかしプリペイド携帯のように、身分証が無くても借りられるものが出回っているので、それでも100%信用してはいけません。)

■証拠になるものは残しておく
振込用紙などの証拠を残しておく、また振込先の事業者が実在するのかを確認しましょう。

■お金の振込や精算方法には確実なものを選ぶこと
ネットでの商品の購入についての先払いなどは要注意です。 また振込先が郵便局止めになっているものは危険です。

■ブラックリストに乗っていないか
ここまではやりすぎかも知れませんが、実に巧妙な手口も存在します。

■怪しいところには手を出さない
怪しいと思ったら、近づかないこと、契約をしてしまった場合は、すぐに解約をすること。

相手の情報を信じてしまい、架空電話、架空住所、偽名、架空口座で、犯人を追い詰められないことも、十分に考えられます。万が一、 詐欺にあっても、相手の身柄が抑えられるように、信用できる個人情報を確実に抑えなければいけません。
逆にいえば、そういう確信できる情報が手に入らないのであれば、その取引は詐欺の危険が十分にあるといえるでしょう。

皆さん、自分の身は誰が守ってくれますか?自分が守るのだ!という意識をもって行動してください。そのために自身を守る知識と行動を身に付けておきましょう。

相談窓口案内サポート

メールで無料案内

メールでご連絡頂きますと、悪徳商法被害相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口の中で悪徳商法関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。

電話で無料案内

悪徳商法被害相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口から悪徳商法関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。

24時間365日・受付可能

050-5578-9800 平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。